移り気なブログ

テーマなどない自由気ままな雑記帳です。

カメラ

攻防。

最近になってカラスが来るようになりました。 早朝からうるさいんです。 子メダカを放している睡蓮鉢で水浴びをして門扉に止まって休憩するのが習慣になりつつあります。 そんな習慣をつけられたらたまりません。 カラスの妨害をすることにしました。 嫌がら…

夏至。

東京の日の出4:25 日の入19:00 ふと外を見るといい感じの色合いでした。 充分明るいんだけど、はかない感じで。 この写真は19:30の埼玉の自宅からです。 お向かいの家の壁が日没後の赤に染まっていました。 空も最後の赤みを表現していました。 写真の網は緑…

メダカが孵りました。

水がめに飼っているメダカがいつの間にか卵を産んでいたらしく、知らぬ間に子メダカが泳いでいました。 すぐに疎開させないと親に食べられてしまいます。 別の睡蓮鉢に疎開させました。 結構注意して水がめを観察していたのに、いったいいつ卵を産んだのだろ…

フィルムカメラはタイムラグも楽しみの一つ。

今はデジタル一辺倒で、撮ってその場で確認、皆で見て楽しむ、webにすぐにアップロードする、と何でもござれの世界ですが、フィルムしかない時代はそうはいきませんでした。 旅行などにカメラを持って行っても上手にフィルム1本使い切ることはほとんどなく…

今日は七倉登山道の落ち葉掻きの日です。

不参加を決め込んでいたので、別に忘れていたわけではありません。 毎年、落ち葉掻きをしている人に聞くと、たいそうな落ち葉の量で、登山道はすっかり落ち葉に覆われていてどこに道があるのかわからない状態だそうです。 その落ち葉を谷に落としつつ登山道…

庭の花たちです。

ようやく暖かさも軌道に乗ってきて庭の花たちも安心していることでしょう。 実家から持ってきたアジサイです。 枝を折って鉢に刺して植えて1年、その後庭の片隅に地植えして1年。 これはガクアジサイで私は一般的なセイヨウアジサイよりこちらのほうが好きで…

ゴーヤの芽が出ました。

諦めていたのに土を持ち上げて芽が出てきました。 私のゴーヤの発芽率は0%かも、と書いたのですがうれしい間違いでした。 植物に流れている時間と私の時間は大きく乖離しているんだなぁ、と感じた次第です。 ゴーヤの発芽率は40%になりました。 夏に向か…

ビオラの鉢は想像通りには出来ませんでした。

予定ではビオラの花のボールになるはずでした。 去年の8月に種を蒔いて移植したりして花を咲かせました。 今年は端折って移植を1回少なくしたために株が小さくみんな貧弱になりました。 この鉢はこんな風に変化してきました。鉢に植え替え直後。根付いた。…

人面家。

今度のは結構いけてると思います。 かえる? あひる? かっぱ? 結構似てます。 私の中ではかなりのヒット作です。 カーテンの具合が、困った、途方にくれた表情を表していると思います。 これも河童かな?

いつまで見ていても飽きません … 山。

八ヶ岳の友人のところへ行くと必ずここに来て山を見ます。 私のカーナビでは(情報が古いので)まだ有料道路ということになっているところです。 橋の上からの眺めはまさに絶景です。 遠くの富士山は圧倒的な高さと存在感でそこにあります。 その右手には南…

少し百姓仕事をしてきました。

八ヶ岳南麓の友人のところへ遊びに行ったら、畑を手伝え、ということで汗を流してきました。 とはいっても力仕事はほとんどせずに、土起こしやら畝作りやらは見てるだけ。 もっぱら技術指導(?)に徹しました。 野良仕事用に最近購入した軽トラの荷台にシー…

時々古い写真を見直します。

この写真は2年ちょっと前のものです。 近くの空地に捨てられていた生後1ヶ月ほどの子猫を連れて帰ってトラと名付け、16年余り経ったときの写真です。 この頃はもうトラは自分のことを猫とは思っていなかったようでした。 他の猫どもが夕飯のペットフードをカ…

人を入れずに写真を撮ります。

というか、人にカメラを向けるのが怖いです。 人ごみの中を動き回っているとふとした瞬間に だぁ〜れも アングルに入らないことがあります。 そんな瞬間が好きですね。 靖国神社はまさに桜祭りで人でにぎわっているのに神社の外の通りは人っ子一人いません。…

今年は何回桜を見ましたか?

昨日、今日と2日連続で同じ公園に行きました。 そのわけは、 昨日、BESSAでフィルム1本撮りました、のつもりだったのが1枚も撮れていませんでした。 原因はフィルムの装填ミス。 しっかりと装填しなかったためレバーを巻き上げても空転して少しもフィルムが…

駒込から靖国神社まで

六義園の染井門近くのギャラリーに行ったついでに都内を歩いてみました。 染井門の前の通りは確か本郷通り。 そのまままっすぐ歩いていけば東大に続くはずです。 ぶらぶらと歩きました。 八百屋お七のお墓のある吉祥寺近くで見つけた魚屋さんです。 今はこん…

TVSって結構重いですね。

というか、昔のフィルムカメラってみんな重いですよね。 機械! 鉄の塊なんだなぁ、と思い返させてくれます。 散歩にフィルムカメラ2台持っていくと重くて大変です。 プロカメラマンとかハイアマチュアな人たちは体力あるんですね。 撮影のために山登りをす…

カメラを持つと花の写真を撮りたくなるのはなぜでしょう。

TVSを持って散歩に行った時の写真です。 菜の花は河川敷に咲いていました。 写真を撮った後は今晩のおかずに菜の花を摘みました。 これは桜ではなく桃だと思います。 梅ではありませんね。 私にとって早春を告げる花、オオイヌノフグリです。 学名はヴェロニ…

もっと大きくなぁれ。

去年の5月に種を取って8月末に種まき、その後植え替え、鉢に移植、とおこなってきたビオラがこんなになりました。 市販の株と比べるとかなり小さくて開花もずっと遅いですが、長い期間かけてよくぞここまで育ったものよと感心しています。 今回は鉢への移植…

フィルムカメラを使ってみました。

カメラのキタムラでFUJIFILMの記録用カラーフィルム ISO100 というのを買って使ってみました。 カメラはContax_TVSを使いました。 しばらくぶりだったのでスイッチオンして回転部分が引っかかるように重くなっていました。 現像は写真屋さん45です。 いつも…

雪です。

かなり降ってます。 関東平野は3月に雪が降ることが多いです。GRD2

ミルフォードトラック5日目

ツアーの最終日は歩きは無し、ミルフォード・サウンドのクルージングです。 クルージングに関しては正直、それほどでもありませんでした。 連日、晴天に恵まれたツアーでしたが、このクルージングだけは雨が降ったほうが素晴らしいらしいです。 雨の日には絶…

ミルフォードトラック4日目

クインティン・ロッジからサンドフライ・ポイントまで、多少のアンジュレーションはあるものの基本的には下りのコースです。 少し長くて、21km程あります。 ボート・シェッドというところでティー・タイムでした。 避難小屋とトイレがあります。 めいめいが休…

ミルフォードトラック3日目

ポンポローナ・ロッジからマッキンノン峠を越えてパスハットで昼食、クインティン・ロッジに荷物を降ろしサザーランド滝を見てきます。 ミルフォードトラックの核心部です。 マッキンノン峠へはガイドブックにきつい登り、とありましたがそれほどでもありませ…

ミルフォードトラック2日目

朝起きると激しい雨。 雨具を着込んで少し離れたところにあるドライルームに昨日洗濯したものを取りに行きました。 全てのハットに強力なドライルームがあって、洗濯は手洗いですが一晩で完全に乾いてしまいます。 日本の山小屋で乾燥室があるととてもうれし…

ミルフォードトラック1日目

朝起きてホテルの周りを散歩していたら道の反対側をウサギが跳ねていました。 ウサギはいたるところにいるようです。 昨日のドライブ中も道路にそれこそ点々とウサギやら他の小動物が跳ねられた死骸がありました。 跳ねられた直後のものから何台もの車に轢か…

さて、ミルフォードトラックへ向かいます。

クライストチャーチからクイーンズタウンへ向かいます。 レンタカーはホンダのステップワゴン、7人乗りです。 この車、エンジンをかけるのにコツがいりました。 キーを差し込むのにちょっとしたコツが必要でした。 普通に差し込んで回してもエンジンはかかり…

E-P2のバッテリーは持ちが悪い?

ニュージーランドにはE-P2とGRD2、2台のカメラを持って行きました。 E-P2で1500枚以上、GRD2で1200枚以上の写真を撮りました。 それで感じたのは、E-P2のバッテリーは意外と早くなくなるということでした。 しょうもない写真をバチバチと1日中撮り続けると夜…

ニュージーランド初日は市内観光をしました。

成田で搭乗手続きをしてから機内に乗り込むまではかなりの距離があるんですね。 東京駅で山手線から京葉線に乗り換えるのに匹敵するくらい歩きます。 機内で私達の前に座っていたおそろいのジャージーを着た若者達はニュージーランドのロードの、自転車の選…

ニュージーランドから戻りました。

楽しい16日間でした。 成田からクライスチチャーチへの直行便は11時間半もかかり、うんざりでしたが…。 飛行機はジャンボ、だったのかな? 飛行機初めての私にはよくわかりません。 飛行機初体験にまつわるドタバタは出国の際から多々あるのですがそれらは後…

今日からニュージーランドへ行ってきます。

初めての海外、飛行機初体験です。 そう、飛行機は国際国内通じて初体験です。 国内も本州以外に行ったことはない私です。 そんな私がいきなりニュージーランドです。 山仲間に10年も前からささやかれていたのがいつの間にか脳に焼き付いて、行くのが当然と…