移り気なブログ

テーマなどない自由気ままな雑記帳です。

奥の細道の続きです。


高速道路の割引を使って黒磯まで車で行きました。
事前にNAVITIMEで調べた市営駐車場(1日300円)を探していると1日200円の駐車場があったのでそこに駐車しました。



MC-1を組み立てて出発しました。
プロフィールマップを作った時点でわかっていたことですが、殺生石まではずーーーっと登りです。
500m以上の高低差があります。



那須湯本まで6kmの看板を見たときは、
「ちょろいな あと1時間強で到着だ」
と思いました。



ところが進むにしたがって急坂になります。
結局、殺生石まで押して行きました。



殺生石は観光地化されていて、やっぱり、と思いましたが、硫黄の臭いははるか昔の芭蕉の頃から一緒なんだろうな、と思ってちょっとだけ感激しました。



帰りは黒田原から黒磯まで輪行します。
標高差500m以上の下りは快適でした。
こんなに長い距離をペダルを漕がないで走ったのは初めてです。
もったいなくて何度も休憩しました。



というソフトを使用させていただいて今回のコースを作りました。
       ↓
  黒磯〜殺生石〜黒田原
     




下り坂の快適さに比べるとMC-1での輪行はさほどでもありませんでした。
輪行しやすそうだからMC-1を買ったはずなのに。。。。



折りたたみは練習の甲斐あってスムーズでした。
問題は輪行カバーのかけ方です。
カバーには要所にホックが付いていて、それを使ってMC-1を包むのです。
ところがどうすればよいのか全くわかりません。
どのホック同士を止めればよいのかわからないし、
どちらが上で、どちらが前かもわかりません。
挙句の果てに、購入当初から、1ヶ所ホックが布からはがれていました。



カートにしたMC-1を持ち上げて駅の階段を隣のホームに行くのも大変でした。
重く感じました。
ただ、荷台は良いホールドになりましたが。。。



次回(白河の関)もMC-1で行くつもりですが、
輪行カバーの使い方を研究しないといけません。