移り気なブログ

テーマなどない自由気ままな雑記帳です。

2011-01-01から1年間の記事一覧

料理(といえるのか?)をしてみてわかったことがある。

ホームベーカリーでパンを焼いたり、クックパッドを参考にして料理を作ったりしています。 驚いたり、とても意外だったり、を書いてみます。 ホームベーカリー フランスパンは、砂糖もスキムミルクもバターも使わないことにちょっと感動。 一方、クロワッサ…

「はてなブログのデザインの裏側」というブログを読んだ。

現在、クローズドβリリースされているはてなブログのデザインを担当しているuedayさんのブログ。 http://uedayworks.hatenablog.com/entry/hatenablog-design これはもう、すごい!という他ない。 こんな感じで作られていくのか、と興味津々であった。 デザ…

月蝕の撮影にトライしてみました。

ひょっとして、フィールドスコープを使って超望遠で月が撮れないかと思い立ち、調べてみました。 デジスコ*1というんだそうです。カメラは交換レンズとかでもつけられたりダメだったり、相性というか規格が複雑で、念入りに調べないと、アタッチメントを買っ…

twitterクライアント その後。

これの前のエントリで「タイムライン同期ができない!」と騒いでおりましたが、 今日、突然同期できるようになりました。アプリを開くと「同期完了!」というバナーが出て ん? と思ったのです。 それでもしやと思って、iPadのアプリを開くと、なんと! ちゃ…

twitterクライアント

iPhoneとiPadを持っています。 twitterをやっています。外出先ではiPhoneで 自宅ではiPadでやってます。外出先でタイムラインを読んで、自宅に帰ってからその続きを読もうと思うと、先ほどiPhoneで読んだタイムラインがiPadでは未読になっていて、イラッ と…

私にとっては非日常。

先輩が八ヶ岳の麓、小海線沿いにセカンドハウスを持っています。 東京には週1ペースで帰っているのでどちらかというと東京の家がセカンドハウスみたいなんですが。 私はそこにほぼ月1、お邪魔しています。 今回の八ヶ岳行きは、初めてのコメ作りで収穫した…

乗り換えようかなと思ってます。

今、β版のはてなブログ使っています。 こちらです。 すっきりしたデザインでとても良いので、これからはこちらにしようと思ってます。 yahoo → goo → はてなダイアリー と乗り換えてきました。 どのブログの時も読者は少なかったので乗り換えるのに躊躇はあ…

J:COM ニコロジーウォークをひかえて。

ニコロジーウォークは雨のため中止するという連絡が当日の朝ありました。 11月19日のイベントに参加するのですが、募集時の特記事項として 7.6kmを無理なく歩ける方 と書いてあったので、予行練習してきました。 歩いているとさまざまな匂いがあることに気付…

つぶれた?

昔からおいしかったラーメン屋、I門屋。 今日通りがかったらシャッターが下ろされていてその前に袋に入った瓦礫が積んでありました。 看板の文字は削り落とされていて、どう見てもリニュアルではなく店じまいした様子。 やっぱりなー という感想です。 この…

場違いなカマキリ。

この季節になると、さまざまなところで、しかもかなり意外なところでカマキリを見たりします。 自転車のハンドルでじっとしていたり、猫の背中に乗って家に闖入して来たり。 読書に疲れて窓の外を見たら車のタイヤにへばりついていました。 動き回れるけど、…

東松山スリーデーマーチ。

前回は30kmだったのですが、今回は20kmにしました。 1日目はマイカップを忘れて、接待所で甘酒を飲めませんでした(+_+) 2日目からは持って行ったのですが、甘酒の接待はありませんでした。(+_+)(+_+) 3日目は同伴者がリタイアしたので1人で歩きました(+_+)(+…

すこぉーし アレンジ。

我が家のカレーはこくまろカレーです。 まさにコクがあって、まろやかでとてもおいしいカレーです。 一方、私はインドカレーのあのスパイスむんむんも大好きです。 それで手軽にスパイスむんむんを味わえないものかと実験しました。 こくまろカレーにクミン…

珍味中の珍味。

その名は「干くちこ」。 いしかわやのHPにはこんな説明がありました。 干くちことは、なまこの卵巣を干したものです。なまこの腸の塩辛は「このわた」と呼ばれ、三大珍味の1つに数えられていますが、このくちこは、それ以上に貴重なものなのです。なにしろ、…

カニ漁解禁だそうで、

金沢からカニを送って頂きました。 ズワイガニとはオスの蟹のことで、メスの蟹は かないわ香箱(こうばこ)というのだそうです。 石川県では11月6日にカニ漁が解禁し、ズワイガニ(♂)は3月20日まで、香箱ガニ(♀)は1月10日には資源保護のために禁漁になる…

招待状が届いた。

ので、早速エントリー。 実は使ってみたかったのだけど、β版で招待制で尚且つ現在は招待枠が無くなりました、とはてなのページに載っていたので気長に待ってみることにしていたのです。 はてなダイアリーって普通のブログと違って味もそっけもなくて、IT素人…

はてなブログ始めました。

まだβ版です。 http://uzu.hatenablog.com/entry/2011/11/09/202424 したがって招待制でその招待枠もいっぱいになったとかで自分が使えるようになるまで気長に待とうと思っていた矢先、招待メールが飛び込んできました。 そもそもβ版なんて、ITな人じゃない…

何とかいけそうです。

久々に20kmオーバーの散歩をしました。 足腰はちょっと気になるところもあるけど概ね大丈夫。 ただ、足の裏の親指の付け根あたりが靴下と擦れて肉刺になりそうなので当日はテーピングが必要です。 そうです。 スリーデーマーチの様子見で歩いたのです。 この…

栗の渋皮煮作ってみました。

散歩コースの途中にある栗の植えてある休耕地(なのかな?)。 この秋、2回ほど栗を拾って栗ご飯にしました。 昨日散歩して通りかかったら、まだたくさん栗が落ちていたので拾うことにしました。 もう、栗拾いには時期が遅く、皮が乾いて変色していたり、虫…

昭和の風。

実家にありました。 図柄がもろ昭和。 作りはしっかりしていて、骨組みなどは一本の丸竹から作られていて、感心します。 昭和40年代後半の秋葉鍬神社の例大祭か何かの折、入手したとのことでした。 この神社、私の叔父さんの作った句の石碑があったりします…

苦手 ← みんなどうしてるのかな?

スーパーで野菜を買うとビニールの袋に入っていてテープでとめてありますよね。 こんな風に ↓ これって、どういう風に開ければいいの? つまり、なんかうまい方法があって、するりとテープが取れっちゃったりするのかな? 今まで試したのは ・テープを引っ張…

今年も採れた。

庭の片隅のミョウガ。 葉っぱがぼさぼさでやるせなくなっちゃうけど、ミョウガが採れればそんなことも気になりません。 去年は全然採れなかった。 猛暑のせい? お店で売ってるのと比べると見劣りする大きさだけど、香り、シャキシャキ感ともに肩を並べる。 …

少し慣れた。

僅かに前進。

使ってくれない。

ホームセンターにトイレの砂を買いに行って目についたのがこのひんやりシート。 このところの猛暑でグッタリしている猫どもに素晴らしいプレゼント、と思い、さぞかし嬉しがってくれるだろう、と早速セットしてあげました。 ところが全く使ってくれません。 …

今年も羽化しました。

いつ頃からか覚えていませんが、庭からアブラゼミが羽化するようになりました。 毎夏、最低でも1つの抜け殻が見つかります。 家の外壁にしがみついていることが多いのですが、 今年はエアコンの室外機を覆っている木の枠に見つかりました。 庭の水撒きをして…

初めての梅干しづくり

6月の上旬に梅を買って漬け込んでいました。 netの記事と首っ引きです。しばらく天候が悪かったので、やっと天日干しができるようになりました。 そして 副産物の梅酢で紅ショウガを作ろうと思っています。

キャンペーンの商品目当てで。

はてなダイアリー×Facebook連携記念キャンペーンつい最近、ロケタッチのからあげクンキャンペーンを当てたので、柳の下のドジョウを狙います。

今年は緑のカーテンの生育が遅れています。

遅れの原因はなかなか発芽しなかったことにあります。 ゴーヤも朝顔もフウセンカズラももっと何日も種を水につけておくべきだったんだと思います。 これでは肝心な時にカーテンが出来上がりません。 夏至の今日はとてもHOTな日になりました。 先日種蒔きした…

ごぼう栽培キット。

八ヶ岳南麓の農場に行ったら土の入った袋がハウスの入口にたてかけてありました。 なんだろうと農場の人に聞くと、ごぼうを栽培しているということでした。 意外に思い、詳しく聞いたら、自分でもできそうなので自宅の庭でやってみることにしました。 材料は…

全国刑務所作業製品展示即売会

科学技術館で開催するという案内の葉書がきていました。 で、 行ってきました。 「科学技術館」、「案内の葉書」とくれば、ある大手アパレルのセールが有名です。 私のところにも大手アパレルからのセールの案内ハガキが毎月のように郵送されてきます。 そち…

金沢往復 2週連続!

先週と今週の日曜・月曜を使って金沢へ行ってきました。 先週は「弔」 今週は「慶」 金沢は雨の多い土地だとは聞いていましたが、本当にそうでした。 あっ、でも冷静に振り返ってみると先週は確か自宅を出る時から天気はぐずついていて、関越トンネル手前あ…