移り気なブログ

テーマなどない自由気ままな雑記帳です。

2010-01-01から1年間の記事一覧

夏至。

東京の日の出4:25 日の入19:00 ふと外を見るといい感じの色合いでした。 充分明るいんだけど、はかない感じで。 この写真は19:30の埼玉の自宅からです。 お向かいの家の壁が日没後の赤に染まっていました。 空も最後の赤みを表現していました。 写真の網は緑…

メダカが孵りました。

水がめに飼っているメダカがいつの間にか卵を産んでいたらしく、知らぬ間に子メダカが泳いでいました。 すぐに疎開させないと親に食べられてしまいます。 別の睡蓮鉢に疎開させました。 結構注意して水がめを観察していたのに、いったいいつ卵を産んだのだろ…

アンケートに答えました。

庭仕事をしていると中年の女性に声をかけられました。 アンケート調査に協力してください、と。 少し話を聞くと、スポーツに関するアンケート調査をしていて、笹川スポーツ財団が企画した調査を日本リサーチセンターが実施しているということでした。 この地…

満足できない。

先日、ハローワークに行った時、昼食を食べようと街をうろつきました。 そのうち、「今日は野菜炒めが食べたいんだ」という気になってきました。 お店を物色しつつ野菜炒めがメニューにありそうなラーメン屋さんを探し当てました。 ちょうどお昼時でお店は混…

カメラ小僧というよりは撮り鉄Jr.

線路に沿って散歩していました。 前方にこれから渡る踏切が見えます。 踏切に少年が佇んでいるのが見えます。 踏切を渡るでもなく。 私が踏切に近づくと警報が鳴り始め遮断機が降りました。 すると少年はやおら踏切のコンクリートの柵に登ってカメラを構えま…

フィルムカメラはタイムラグも楽しみの一つ。

今はデジタル一辺倒で、撮ってその場で確認、皆で見て楽しむ、webにすぐにアップロードする、と何でもござれの世界ですが、フィルムしかない時代はそうはいきませんでした。 旅行などにカメラを持って行っても上手にフィルム1本使い切ることはほとんどなく…

iPhone使ってます。

iPhoneの前はW62SH(au)でした。 携帯の時はちょっとメールをやるくらいで稼働率(?)はかなり低かったです。 ワンセグは電波の入りが悪くて殆ど使わなかったし、カメラは起動も遅く操作も厄介で活躍の場はさほどありませんでした。webの携帯専用サイトにも馴染…

凱旋。

我が家の雄猫、体のでかい「ちび」が雀を咥えて帰ってきました。 今年最初の獲物を咥えて得意そうな顔をして、下僕である私にたいしてガラス戸を開けろ、とばかりに 「にゃ〜」と鳴いていました。 もちろん、ガラス戸は開けずに庭に回り、雀を奪い取りました…

今日は七倉登山道の落ち葉掻きの日です。

不参加を決め込んでいたので、別に忘れていたわけではありません。 毎年、落ち葉掻きをしている人に聞くと、たいそうな落ち葉の量で、登山道はすっかり落ち葉に覆われていてどこに道があるのかわからない状態だそうです。 その落ち葉を谷に落としつつ登山道…

そろそろ種を採取できるようになりました。

eco

ビオラの種です。 タイミングが悪いとはじけて飛散してしまい、ほとんど殻だけだったりします。 最初の頃は殻が割れる前の実をカット綿で挟んで実を包み込んでいました。 実がはじけてもカット綿でさえぎられる、という作戦です。 でも面倒なので今はしてい…

庭の花たちです。

ようやく暖かさも軌道に乗ってきて庭の花たちも安心していることでしょう。 実家から持ってきたアジサイです。 枝を折って鉢に刺して植えて1年、その後庭の片隅に地植えして1年。 これはガクアジサイで私は一般的なセイヨウアジサイよりこちらのほうが好きで…

ゴーヤの芽が出ました。

諦めていたのに土を持ち上げて芽が出てきました。 私のゴーヤの発芽率は0%かも、と書いたのですがうれしい間違いでした。 植物に流れている時間と私の時間は大きく乖離しているんだなぁ、と感じた次第です。 ゴーヤの発芽率は40%になりました。 夏に向か…

苗の用意ができました。

緑のカーテン用のふうせんかずらです。 一鉢に種3個づつ蒔いたところ、発芽率100%で芽が出て、一鉢一株に間引きしました。 昨日半日かけてネットも張りました。 苗がもう少し成長したら定植します。 朝顔は定植しました。 ゴーヤの芽が出ません。 ゴーヤは発…

ビオラの鉢は想像通りには出来ませんでした。

予定ではビオラの花のボールになるはずでした。 去年の8月に種を蒔いて移植したりして花を咲かせました。 今年は端折って移植を1回少なくしたために株が小さくみんな貧弱になりました。 この鉢はこんな風に変化してきました。鉢に植え替え直後。根付いた。…

南極の氷を使ったオンザロックを飲みました。

北アルプスの山小屋で知り合いになった人が南極観測の越冬隊員になり、帰国しました。 仲間20人ほどが集まり お疲れ様&越冬報告の会 を催しました。 お土産に昭和基地の近くの氷を削り出して日本に持ってきてくれました。 たくさんのスライドを見ながら南極…

人面家。

今度のは結構いけてると思います。 かえる? あひる? かっぱ? 結構似てます。 私の中ではかなりのヒット作です。 カーテンの具合が、困った、途方にくれた表情を表していると思います。 これも河童かな?

いつまで見ていても飽きません … 山。

八ヶ岳の友人のところへ行くと必ずここに来て山を見ます。 私のカーナビでは(情報が古いので)まだ有料道路ということになっているところです。 橋の上からの眺めはまさに絶景です。 遠くの富士山は圧倒的な高さと存在感でそこにあります。 その右手には南…

Firefoxの使用は諦めました。

素人はおとなしくIEを使うのがよろしいようです。 何年もIEを使ってきたのですが、ふとした気の迷いでFirefoxを使ってみました。 使い始めたのはたぶん今年の初めからだったと思います。 ブックマークやらID・PWの入力やらでIEと比べて楽だな、と思って使っ…

少し百姓仕事をしてきました。

八ヶ岳南麓の友人のところへ遊びに行ったら、畑を手伝え、ということで汗を流してきました。 とはいっても力仕事はほとんどせずに、土起こしやら畝作りやらは見てるだけ。 もっぱら技術指導(?)に徹しました。 野良仕事用に最近購入した軽トラの荷台にシー…

記録魔?

あちこちに記録はするのですが整理整頓していないので、せっかくの記録もさほど役立ちません。 門扉から玄関までレンガを敷いたのは1997年だっのですね。 隣町のドイトまでレンガを買いに行きました。 その頃乗っていたカリブの荷台にレンガを40個も積むと後…

完全に季節はずれの雪です。

eco

朝、雨戸を開けてびっくりしました。 庭が白くなってます。 道はシャーベット状。 植物達は大丈夫か? ビオラは寒さに強いので大丈夫でしょう。 大根とラディッシュも大丈夫かな。 ブロッコリーはそろそろ終わりだし、ソラマメはまだこれから。 小松菜がちょ…

時々古い写真を見直します。

この写真は2年ちょっと前のものです。 近くの空地に捨てられていた生後1ヶ月ほどの子猫を連れて帰ってトラと名付け、16年余り経ったときの写真です。 この頃はもうトラは自分のことを猫とは思っていなかったようでした。 他の猫どもが夕飯のペットフードをカ…

人を入れずに写真を撮ります。

というか、人にカメラを向けるのが怖いです。 人ごみの中を動き回っているとふとした瞬間に だぁ〜れも アングルに入らないことがあります。 そんな瞬間が好きですね。 靖国神社はまさに桜祭りで人でにぎわっているのに神社の外の通りは人っ子一人いません。…

今年は何回桜を見ましたか?

昨日、今日と2日連続で同じ公園に行きました。 そのわけは、 昨日、BESSAでフィルム1本撮りました、のつもりだったのが1枚も撮れていませんでした。 原因はフィルムの装填ミス。 しっかりと装填しなかったためレバーを巻き上げても空転して少しもフィルムが…

駒込から靖国神社まで

六義園の染井門近くのギャラリーに行ったついでに都内を歩いてみました。 染井門の前の通りは確か本郷通り。 そのまままっすぐ歩いていけば東大に続くはずです。 ぶらぶらと歩きました。 八百屋お七のお墓のある吉祥寺近くで見つけた魚屋さんです。 今はこん…

TVSって結構重いですね。

というか、昔のフィルムカメラってみんな重いですよね。 機械! 鉄の塊なんだなぁ、と思い返させてくれます。 散歩にフィルムカメラ2台持っていくと重くて大変です。 プロカメラマンとかハイアマチュアな人たちは体力あるんですね。 撮影のために山登りをす…

カメラを持つと花の写真を撮りたくなるのはなぜでしょう。

TVSを持って散歩に行った時の写真です。 菜の花は河川敷に咲いていました。 写真を撮った後は今晩のおかずに菜の花を摘みました。 これは桜ではなく桃だと思います。 梅ではありませんね。 私にとって早春を告げる花、オオイヌノフグリです。 学名はヴェロニ…

もっと大きくなぁれ。

去年の5月に種を取って8月末に種まき、その後植え替え、鉢に移植、とおこなってきたビオラがこんなになりました。 市販の株と比べるとかなり小さくて開花もずっと遅いですが、長い期間かけてよくぞここまで育ったものよと感心しています。 今回は鉢への移植…

フィルムカメラを使ってみました。

カメラのキタムラでFUJIFILMの記録用カラーフィルム ISO100 というのを買って使ってみました。 カメラはContax_TVSを使いました。 しばらくぶりだったのでスイッチオンして回転部分が引っかかるように重くなっていました。 現像は写真屋さん45です。 いつも…

エネループで充電。

eco

iPhone用に買ったエネループを使って充電するやつがiPod nanoにも使えることに気がつきました。 この充電器、エネループ側に立ってみると放電器ということになります。 エネループを入れっ放しで放置しておいたら、すっからかんになってました。 何はともあ…